『痛みについて』

『痛みについて』

今日は痛みの捉え方についてお伝えしたいと思います♪

【ニューロマトリックス理論】

脳は3つの情報を統合して身体イメージを把握し捉えています。

(認知)

過去の経験、性格特性、不安、抑うつ

(情動)

視床下部―脳下垂体―副腎系

交感神経系

免疫系

大脳辺縁系

(感覚)

皮膚感覚(触覚・圧覚・温覚・冷覚・痛覚)

運動感覚

特殊感覚(視覚・聴覚・平衡感覚・味覚・嗅覚)

↑これらの情報を元に身体イメージを作り出し、多次元に痛みや症状を発生させています🤔

要は感覚だけでなく認知や情動も痛みや症状に影響を与えていると言うことです💡

慢性的に痛いところ、ストレスによって悪くなる症状は局所的に問題がある訳でなく認知や情動などが症状の原因になっている可能性があります。

認知を変えるには症状に対する考え方や、その人の思考・性格も見直す必要があります。周りや他の人からの影響を受けたとしても本来そこに良い悪いは無くて判断してるのは本人なので全て自分が源です😌

過去にとらわれ過ぎず、良くなったことや変化した部分に目を向けて楽しみながら生活できるようにしていきましょう😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です